2022/10/05 17:03

駄具道作品を無断転載した詐欺サイトに注意!

駄具道の作品画像、説明文を無断で転載し、割安で販売する詐欺サイトが見つかっています。海外のサーバーで運営されているので、日本からは転載を禁止できません。あたかも日本企業が運営しているように非常に巧...

2022/09/26 11:24

KOINマルシェ出店ブースに掲示されるパネルの決定案

10月21金、22土に京都経済センター1F の大垣書店内で開催されるKOINマルシェで、出店ブースに掲示されるパネルの案が決まりました。

2022/09/20 12:07

身につけるオブジェ 時間の不思議を感じる腕時計 開発中!

楽しい時間は早く過ぎ、退屈な時間はゆっくり流れる。時間とはとても不思議なものですね。昔から多くの哲学者や科学者が時間の謎に取り組んできましたが、未だに解明されていないようです。最新の物理学(量子力...

2022/09/14 17:15

新しい共創コミュニティ「駄具道クラブ」の構想

プロや専門家が考えるモノづくりは行き詰まっているので、多くの企業が一般消費者の要望をネットで吸い上げて商品開発に取り入れています(マス・マーケティング、ファン・マーケティング)。しかしながら、マス...

2022/09/08 22:45

共創コミュニティ「駄具道クラブ」

共創コミュニティ「駄具道クラブ」について新しい道具のアイデアを出し合う共創コミュニティを準備しています。正式な活動開始はもう少し先になりますが、とりあえず会員を募集しています。興味がある方は問い合...

2022/09/06 14:50

ショップのURLを変更しました。  https://dagudou.beatool.jp

ショップのURLを変更しました。変更後のURLは、運営がBeaTOOLであることが分かるようになりました。旧 https://dagudou.base.shop新 https://dagudou.beatool.jp

2022/08/26 10:19

マルシェ用ポスター不採用案

KOINマルシェ用のポスターを作成中です。参考までに、不採用になった中で比較的良いものを掲載します。

2022/08/12 17:51

究極のお箸とは?

究極の食事道具とは、どのような道具だろう?そもそも、お箸、カトラリー、器、などの食事道具は何のためにあるのだろう? <仮説>その道具で食事をすると、美味しく食事ができる、とか?食事が美味しくな...

2022/08/11 21:03

磁石でぶらぶら浮く、食卓オブジェ 浮箸の初期試作

磁石でぶらぶら浮く食卓オブジェ”浮箸”の初期試作品。最初に割り箸に磁石を挟んで浮上したときは大感激!箸置きの磁石配置がかなり難しい。次に市販の竹箸を改造して、左右のお箸それぞれの内部に磁石を完全に封...

2022/06/02 17:49

モノづくりコミュニティー プレゼンイベント

モノづくりコミュニティーのFab Meetup Kyotoのプレゼンイベントに参加しました。参加者は、京都会場では学生を含めて30人超え、オンラインでも15人弱の視聴者に視聴されました。交流会でも、多くの方と話ができ...

2022/05/27 19:43

「なぜお箸なんですか?」「なぜ浮くんですか?」

新しい雑貨を発明するのに、なぜお箸だったんですか?とよく質問されます。また、「なぜお箸を浮かせるんですか?」とも。答えとしては、理由1)あまり深く考えていない。(単なる思いつきで!)理由2)お箸の...

2022/04/11 18:08

食卓オブジェを値下げしました!

※「食卓オブジェ」シリーズで、製造コストを下げる目処が立ったので、値下げしました! また、海外販路向け作品名と合わせる形で作品名を改定しました。食卓オブジェ 浮きます 16,000円 → 食卓オブジェ 浮箸...

2022/03/22 01:09

海外のお客様向け駄具道ショプを開設しました。

海外のお客様向け駄具道ショプを開設しました。https://jp.pinkoi.com/store/dagudou新しく英語ロゴをデザインしました。元の漢字ロゴのテイストに合わせるのが難しかったです。現在は、台湾と香港、USAへの販売...

2022/03/06 00:35

Instagram に過去の作品を投稿しました。

過去に制作した作品のいくつかをInstagramに投稿しました。https://www.instagram.com/dagu_dou/

2022/02/06 00:54

”文化的哲学的な特許?”を目指して

「食卓オブジェ 浮箸(浮きます)」で使われている浮く仕組みが特許庁で特許として認定されました!ありそうでなかった技術で浮かせていますが、重要な点は技術ではありません。お箸のようなありふれた日常雑貨...